撮影日誌

撮影日誌

2024-4-2姫路城桜

姫路城には何度か行きましたが、桜のシーズンには行ったことが無かったので、行ってきました。丁度満開近くになる頃かと思い行きましたが、五分から7分咲き、木によっては蕾状態でした。しかし、明日から雨ということでしたので今日は天気も良く行って正解で...
撮影日誌

2024-03-30綾部市老富町ミツマタ

今年も綾部市老富町のミツマタの撮影に行きました。毎年、花の盛りを過ぎて行くことが多かったので、今年は時期を見て盛りの時に行きました。予想通り、満開で美しい時に出会えました。帰り道で満開の桜も撮れました。また、地元の方が出店をされているのも楽...
撮影日誌

2024-01-26-28北海道撮影旅行

1月26日~28日に掛けて、待望の北海道撮影旅行に行ってきました。以前から行きたかった、小樽運河の撮影が含まれた、撮影ツアーに参加しました。北海道撮影は、3回目です。10年前(道東)と6年前(美瑛)は秋の撮影でした。冬はハードルが高かったの...
撮影日誌

2024-1-8 美山雪化粧

やっと雪が降りました。秋の撮影が終了して、昨年末からずっと雪を待っていました。年明けの今日、やっと雪が降りました。美山まで行って今シーズン初の雪を撮ってきました。
撮影日誌

2023-12-3 晩秋の茅葺き(有馬富士公園)

千丈寺湖の帰りに有馬富士公園に行ってきました。中央の福島大池は今年は雨が少なく、かなり、渇水していました。水面が大きいと、有馬富士が綺麗に映るのですが、残念でした。
撮影日誌

2023-12-3 三田市千丈寺湖(青野ダム)晩秋

今年、11月15日に下見に行ったときは、まだ紅葉が進んでいなかった。満を持して、12月3日早朝から出かけました。最盛期ではないが、まだ十分秋を堪能できました。日の出前の様子魚釣りの船が集合夜明けとともに出航朝日が差し込んできました湖に朝日が...
撮影日誌

2023-11-26 豊能町川尻、妙見山

妙見山紅葉妙見山妙見山妙見山
撮影日誌

2023-11-27 京丹波町玉雲寺

隠れた紅葉の名所です。人が少ないので撮影がしやすいです。今年もいい時期に出会えました。残念な事に近くの琴滝は水量不足でした。琴滝への道琴滝
撮影日誌

2-23-11-27 京都府美山かやぶきの里紅葉

11月7日に行ったときは、まだ紅葉前だったので柿と茅葺きを撮りましたが、今回は紅葉、黄葉が綺麗になっていました。美山かやぶき美術館美山かやぶき美術館美山かやぶき美術館大野ダム大野ダム大野ダム
撮影日誌

2023-11-25 摩氣神社落葉