京都府下の桜

春の風景

亀岡市
歴史と自然が調和するまち、亀岡。保津川下り、嵯峨野トロッコ列車、湯の花温泉の三大観光に加えて、晩秋から初春に見られる「雲海」。絶景スポットとして知られる、かめおか霧のテラスからの光景は、思わず息を飲む美しさ。まだまだ知られざる魅力が詰まったまち亀岡市です。

延福寺
「延福寺」(えんぷくじ)は亀岡市の中心部から西に約10km程の場所にある高野山真言宗の寺院。境内にある十三重塔が国指定重要文化財であるほか、江戸時代に作庭された池泉庭園が京都府暫定登録文化財となっています。亀岡の“湯の花温泉”の更に西にある延福寺。平安時代末期の1154年、文覚上人の創建と伝わります。

南丹市美山町
南丹市美山町は、かやぶき民家が代表する伝統的文化や芦生の森が象徴する豊かな自然に恵まれた地域です。1993年に北地区がかやぶきの里が保存地区に選定されたのを機に多くの皆様がおいでいただくようになり、2003年には来町者が年間70万人を超えました。「かやぶきの里美山」の認知度は向上し、関西で「かやぶき」といえば美山町が真っ先に思い浮かべていただけるようになりました。

福知山城
明智光秀の築城として知られ、復興天守閣のほか石垣、銅門番所が残る。平成20年(2008)には釣鐘門が復元された。春は天守閣に向かう道や本丸一帯を桜が彩る。毎日行っている天守閣のライトアップもみどころ。

三和町昴山公園
昴山公園は、春にはサクラ、ツツジ、フジなどがとても美しく咲き誇る公園です。地元の方々の四半世紀余に渡る植樹活動の成果です。サクラだけでも千本以上、他にもツツジ、フジ、モミジなどを植樹しているそうです。また、平成4年(1992年)には会員総出で山の中腹にログハウス「昴」を建設したそうです。昴山公園の入り口は国道173号線沿いにあります。須知山トンネルと大原神社の間の山側に「台頭ロードパーク」の看板が掲げられた駐車場があります(小峠野公民館のすぐ近くです)。その駐車場の向かって左隣に公園の入り口があります。そこから100mくらいでしょうか、坂を登ったところに昴山公園の広場があります。

夜久野(京都府緑化センター)
滝のようにこぼれ落ちるしだれ桜が人気のスポット
福知山市西部、夜久野高原に位置し、四季を通じて花の咲く樹木が豊富です。中でも夜久野枝垂桜は他県からも感傷に訪れるほどの人気スポットで春にはアプローチ約80mにわたり25本の八重の枝垂桜が花を咲かせます。週末にはライトアップも開催され、闇夜に滝のように零れ落ちる桜は見事です。